2019年4月3日水曜日

自然体で


《沖縄のコーヒー園の温室で》
《初めて見たヒスイカズラの花》
若い頃はあんまり考えずにイメージで吹いていたけれど
出産、子育てのブランクのあと、
フルートをどう吹くか、いろいろ考えて、、というより
考え過ぎることも多かったので
最近またあんまり考え過ぎないように、自然体で吹くように心がけています。



今のところ、悪くない😊



この歳になって、今でもああでもない、こうでもない、とやっています😅











上右のヒスイカズラも初めて見ましたが
コーヒーの実も初めて見ました!

2019年3月25日月曜日

教室のレッスン終了、、、

レッスンが最後の生徒さんに
お花やお菓子をいただきました

山野楽器の教室でのレッスン、先週金曜が最後でした。


結婚した頃、昔の銀座本店内の教室から始まり、移転した東銀座、
そして7年前からは池袋に移って31年間、
出産で休んだりしながらもなんとか細々と続けていましたが、
沖縄に行ける時間を増やすよう決心しました。


1ヶ月の中で、レッスン、コンサート、その他予定がある時に
埼玉の自宅へ戻るよう行き来するつもりです。


どうなるかわからないけど、やってみて、
やれること考えていこうと思います。


これからもどうぞよろしくお願いします。

2019年3月6日水曜日

レッスンの問い合わせについて

2月はほとんど更新しないまま3月になってしまいました💦😅
《アルトフルート持つ時は
手、腕、肩のケアも大事!
《子供がフルート持つ時の気持ちもわかる、、》




老人ホームのバレンタインコンサートでは、
愛の挨拶、愛の賛歌、初恋、歌の翼など、
バレンタインを意識した曲に、早春賦やヴィヴァルディの春なども演奏し、



7月のチャリティーコンサートのフルートカルテットの音出しで、
久々にアルトフルートを吹いたりの2月でした。




昨晩テレビを観ていたら、
《那覇の桜は色の濃い寒緋桜です》
話しながら歩きができない人
(話をする時に立ち止まってしまう人)に
転倒の危険度が高いと健康番組でやっていました。
〇〇しながら同時に、という能力が低下してくると
危ないという話。



楽器を吹くには、音、リズム、アーティキュレーション
(スラーやタンギング)を楽譜で見て、指遣いに息と、
同時にやらなきゃいけないことがたくさん!
頭で考え過ぎてしまうと、ぎこちなくなったり、

それぞれがバラバラになったり、
レッスンをしているとその大変さを実感しますが、
自分自身の老化防止にも必要だ、、、😓



身体にも脳の発達、活性化にも有効なフルート?!
たくさんの方のフルートを吹くお手伝いをしたいと思っていますが、
ひとところにじっとしていないため、
基本、ワンレッスン制のレッスンで対応しております。
今まで福岡、沖縄にいる期間のお知らせ等していましたが、
4月以降沖縄にいる時期が比較的長くなるかと思いますし、
時期、場所かかわらず、
レッスンの問い合わせをしていただけたらと思っています。



どうぞよろしくお願い致します。


2019年2月3日日曜日

節分の恵方巻

今日は節分でした。

冷凍庫に早く消費した方がいい酢飯があったので
恵方巻の具を意識して作っていたおかずの残りで3種類の恵方巻を作ってみました。



🍀煮物の人参、ごぼう、牛肉のしぐれ煮と大葉



🍀海老のマヨネーズ和え、煮物の椎茸、卵焼き、ほうれん草



🍀鶏肉のしょうゆ糀漬け焼きとサラダ菜




来週の日曜は浅草の老人ホームでのコンサートの予定です。


バレンタインコンサートだそうなので、
バレンタインにちなんだ曲と爽やかな春の曲を演奏したいと思っています。(#^.^#)

2019年1月30日水曜日

1月あれこれ



今月は、お正月と、月末にも法事があり福島へ
カフェコンサートの後、今月半ばは沖縄へ行っていました。




福島野良ニャンは雪の中でもご飯をもらいに、、
いろんなところでご飯もらうようで
結構丸々としています😁





沖縄滞在中にちょこちょこ行く、那覇・栄町市場の野良ニャンは
なんだかのんびり過ごしているように見えます😅




沖縄では県立芸大の金管アンサンブルや
管打学生の卒業試験を聴きに行ったりしましたが、
卒業する金管楽器の学生達は那覇のマンションで新入生歓迎会をしたので
卒業試験は入学当初からの4年間を思い出しながら聴きました。


音楽に囲まれて音楽を学ぶ大学の4年間は
自分のことを振り返っても
その後の人生に大きく拘る濃い4年間だったなぁと思いつつ


そのまま音楽の道に進むのはとても厳しいけれど、それだけが全てではないよ、
できないことはあって当たり前、他の人と比べる必要もないよ、


自分のありのままを受け入れて、自分にできる努力をして
これからに活かしてほしいなぁと思いながら聴きました。

2019年1月25日金曜日

ニューイヤーコンサートのご報告



遅くなりましたが、14日の三鷹のカフェでの
ニューイヤーコンサートのご報告です。



今まではクリスマスコンサートをしていましたが、
今回初めてのニューイヤーコンサート♪




年の始めらしく少し軽やかなフランスものと日本の曲の構成
日本の曲を並べるとちょっと地味かな、、と思いましたが
概ね好評だったようです。




毎年楽しみにお越し下さるお客様も多く
お陰様で楽しいコンサートになりました。



















2019年1月1日火曜日

明けましておめでとうございます


明けましておめでとうございます。



気まぐれの更新で、すぐ久々になってしまいますが、
今年も少しずつアップしていきたいと思います。



昨年のクリスマスは地元福岡の九州医療センターのコンサートで
フルートデュオ、ヴァイオリンとのトリオなど演奏させていただきました。



年明けは、三鷹のカフェで
フルート、マリンバ、ハープのトリオ・タンタンドルでの
ニューイヤーコンサートです!



皆さまにとってよい年になりますように♪
今年もどうぞよろしくお願い致します。





2018年11月21日水曜日

ちょっと早いですが、、ニューイヤーコンサートのご案内


年明けのコンサート
作っていただいたチラシは今までと違いプロフィールや写真も入ったので
今日は少し大きく載せました!(#^.^#)



コンサート案内のページにも掲載しています。



おしゃれなカフェで間近でマリンバやハープを見て聴いて楽しめるコンサートです。
年明けのひといきついた頃、午後のひとときにいかがですか?


2018年11月16日金曜日

キリンの首!?


最近購入して取り組んでいるフルートのウォームアップの本の中に
花が咲くと幸せが訪れるという吉祥草
昨年庭に植えました
幸せが訪れますように~♪




肩から上はキリンの首になったつもり  ~という一節がありました。



そして、思い出したのが
大学当時に客員教授で来られていたシュミッツ先生の



頭は高く、肩は低く  ~という言葉です。



レッスンの際に、生徒さんにも

肩を下げて
楽器は上げ過ぎないで
鎖骨から下で構えて、、、等々

自分でも気をつけていることですが、



キリンの首、という言葉が他のいろいろな言葉と結びついて
私にはなんか、、はまりました!



気をつけて、と思っていながら自分自身は頭が下がってしまいがちのような、、、



でも、キリンのように!首を長く保つような気持ちで構えると
息のコントロールも楽器のコントロールもしやすい気がします。



人によってしっくりするイメージも違うと思うし
私もまた崩れるかもしれませんが、、、 (*^。^*)


2018年11月13日火曜日

頑張らない音で

《義母からの贈り物~畑の野菜》

楽に出た音は鳴ってないような気がするんです、、、



先日のレッスンで
無理なくいい感じで音が出てますよ、という私の言葉に対して
生徒さんが言った言葉です。



フルートの音、
吹く、鳴らすというよりは、
ストレスなくポンと鳴ってくれるような音で吹きたい…




《人参はダンスしてました♪ (^^) 》
そういう音を目指して、
身体、呼吸、アンブシュアなど整えて音作りをして、
生徒さんにもそういうイメージを持って
吹いてもらいたいと思っているのですが、



思っててもできない…………ではなく、
こんな音で本当にいいんだろうか、、、と思ってしまうそうです。



無理矢理頑張って出した音は固く響きを削ったような音になるし
息も持たないし、吹く方も、聴く方も、、、疲れます。




《送ってきた荷物を見張ってました ^^; 》
リラックスして気持ちよく歌っている声がお風呂で響いてくれるような
そんなにがんばってないのに鳴ってくれる、、、
そういう気持ちのいい、伸びのある音を目指してほしいなぁと思います。